運は掴むものか流すものか

昨日の日記について諸方面からちらほらと反響がありました。

(↑リンクあり)
直接的な手法とは全く関係のないことですが、
勝っている人がどういった気構えで相場に臨んでいるかに
興味がある人はやはり多いのだなあという印象受けました。
またこういった話があれば積極的に書いていきたいと思います。
ここからは完全に余談になりますが、
とある知人のトレーダーさんと昨日この話をしたところ、
そのトレーダーさんは
「トイレ掃除か。ウンを掴むためにやってるんだね」
と言ってきた後、少し考えて
「でも待てよ。掃除するってことはウンを流しちゃうんじゃ?」
と補足してきました。。。
うーんそういう考え方もあるんですね…笑
お食事中の方には大変失礼いたしましたm(_ _)m

コンビニの優待買い物券について徒然と

イマイチ近くに店舗が無いため、取ったままで放置していた
ポプラ(7601)とスリーエフ(7544)(←どちらもコンビニエンスストア)
の優待券(買い物券)の期限をふと見てみたら…
なんと両方とも今年の10月31日まで!!
明後日までに使わないと紙切れになってしまう…?
というわけで、散歩も兼ねて大急ぎで消費してきました。
両方あわせて5500円分…(!)
コンビニで5500円分(実際は端数もあるのでそれ以上)の
買い物をするなんてことはなかなか無いので、
ちょこっとだけ新鮮な「大人買い」の気分でした。
(ずいぶんとわびしい大人買いですが…)
さて、今回の件で考えた事ですが、
・優待の期限は気をつけておかないといけない
・コンビニで5500円分の商品を買うと「重い!」
という現実と向き合った所までは前置きとして、
・優待で買い物券を提供するというのは、コンビニエンス
 ストアチェーンの戦略としてはどうなのか!?
はい、こちらが今回の本題であります。
ポプラ・スリーエフともに持っている株数に応じて
株主優待券として買い物券
(おおよそ何でも買える。ただしプリペイドカードなどは不可)
を貰うことが出来ます。
年間優待利回りでは、最も効率の良い取り方をした場合
現在の株価でポプラが4%弱、スリーエフが約1.5%です。
どちらもなかなか魅力的な数字と言えます。
ポプラは2011年末時点で685店舗。
分布は次のようになっております。
かなり偏っていますね。
中国地方を中心に展開していて、関東にも少し。
スリーエフの分布図はこちら。
こちらもかなり偏っており、
四国地方メインで関東にも出店しております。
店舗数もまったく同じ685店舗。(2011年末時点)
店舗数などの詳細は
こちらを参照しました。
(参考:セブンイレブン13685軒、ローソン10447軒。
 ポプラとスリーエフは9位タイとなります)
何故こんなに偏った出店をしているのか?
という事に関しては今回はさほど触れないでおきますが、
一言で言うと「流通面等でのメリットを最大限生かすため」
考えられます。
詳しくはドミナント戦略のwikiを見るとわかりやすいかと思います。
さて、これを見ていくうちに思ったことなのですが、
折角優待があっても、ポプラやスリーエフクラスのチェーンでは
近くに店が無い人が非常に多いのではないだろうか?
(一応、ポプラの優待は買い物券と引き換えに
珍味菓子詰め合わせとも交換可能で、
1度そちらと交換したこともあるのですが…
人を選びそうなラインアップでした。。。)
⇒ならば、その分を配当や内部留保に回した方が良いのでは!?
(株をより高値で買う人も増えるのでは?)
優待には「イメージアップ」の意味合いもあるので、
数字以上のリターンを企業にもたらす場合はありますが…
コンビニにはそれもあまりあてはまらないように思えます。
理由を述べますと、
一般的な人が利用するコンビニエンスストアを選ぶ時の基準は
1.近いこと、もしくは便利な立地であること(駅と家の間など)
2.好みの商品(プライベートブランドや食料品など)があること
  もしくは商品が充実しているか比較的安価であること
この2点に尽きると思います。
特に1の「近さ」は重要で、徒歩2分のコンビニと
徒歩10分のコンビニがあれば、余程の事が無い限り殆どの方が
徒歩2分のコンビニをメインで利用するのではないでしょうか。
つまり、多くの人にとって「微妙な遠さにあるコンビニの優待券」を
貰った所で、そこの常連にはなり得ない、と考えられます。
私のように券だけ使ってハイおしまい!となる気がします。
万一、近さ・商品において拮抗している場合ならば
「優待貰ったしあのコンビニ行くか~」といったように
イメージアップによる効果も期待できそうですが、
全国で700店舗クラスの規模のチェーンで、それに当てはまり
取り込める客は果たしてどれほどいるのでしょうか。
ぶっちゃけて言いますと、さほどいないでしょう。。
もしかしたら、どうせ見ている人も少ない株だろうから
「地元の人だけにでも買っておいてもらえばいい!」
といったように、幅広い人に株を買ってもらうことは最初から諦めて、
特定地域の人に株を買ってもらう「ある種のドミナント戦略」を
取っているのでしょうか。
確かに両銘柄とももともと流動性が低いので、少数の個人株主が
じっと持っているだけでもそれなりに浮動株数が抑えられ、
結果として株価維持に繋がりそうな気はしないでもないですが…
それにしても効率としてはどうなのだろうか…
うーむ、、、考えれば考えるほど、謎が深まります…

スタートトゥデイの話を続けて日記に書いてたら

まさに丁度ピッタリのタイミングで社長さんがやってくれました。

(↑にリンク貼ってあります)
下方修正で株価が大きく下落しちゃって
キレちゃったのでしょうか。
それとも、今話題の炎上マーケティングなのでしょうか。
いずれにしろ東証1部上場企業の社長の行動としては
デメリットが大きい気がしますが…
それにしても、こういった例を見ると
『有名人・責任のある立場の人間というのは窮屈なものだなあ』
と感じてしまいます。
ここ数年、SNS・ツイッター・ブログ等が飛躍的に普及した事で
有名人や大きな会社の経営者などが、広く大衆に向けて
気軽にリアルタイム性のメッセージを送信したり、
あるいは双方向のコミュニケーションを取ることが
たいへん容易に行われるようになってきたと思います。
それ自体は歓迎すべき事でしょう。
ツイッターなどのツールは上手く使えば
自分の好感度アップや会社の宣伝に大変役立ちますし
何より非常に楽しいものでありますが、
ひとつ間違えれば(失言をやらかしてしまうと)
恐ろしい速度で拡散されてしまいイメージダウンに繋がってしまいます。
『有名人・責任のある立場の人間だからといって
 誰もが大人の対応が出来るわけではない』
のですから、こういった例はしばしば起きるでしょう。
似た例では、以前にグリーの社長が利用者を馬鹿呼ばわりしたり、
周りに利用者が居ないと言っている人を世間知らずと罵ったことで
だいぶ叩かれていたことなどが記憶に新しいです。
そもそも、インターネット上で不特定多数の人間が
1人の人間を「叩く」というのは今にはじまった事ではありません。
私が知っているだけでも10年・15年前からあった事です。
(人間は匿名であったり相手と距離が離れていると
 攻撃性が高くなることが証明されています)
ただ、当時と今で致命的に違うのは、
「ツイッター・2ch・まとめサイト等で凄い速度で拡散される」
「結果、炎上の規模が非常に大きくなった」
「また、叩かれる対象として、有名人・著名人(の失言)が多くなった」
こういった事ではないのかなぁ、と思います。
昔だったら、せいぜい掲示板が荒らされたり、
匿名でやっているブログが荒らされたりなどと
その程度であり、精神的には嫌なものですが
実質的な被害は殆ど無いのが普通です。
ですが、今は傾向が変わって来ました。
一般の人でも、mixi等で重大な失言(飲酒運転をしたなど)
をしてしまった場合、退学や失職などの
相応のペナルティを受けることが多くなってきました。
これが有名人や企業の経営者ならばさらに深刻で、
大きなイメージダウンにより仕事が入ってこなくなったり、
会社自体が不買運動を受けるような事態に
発展することもあるでしょう。
こう考えると、影響力は侮れません。
長くなってしまったので結論を言うと、
『これからの時代、インターネット上の批判等を受け流すスキル、
また火種を作らないようにするスキルが、大きな会社の
経営者に求められる1つの素養となるのではないか?』
と考えております。
個人的にも社長が暴言ばかり言っていたり、
一般人相手に絡んだりするような会社の株は買いたくないですし、
投資先を選ぶ際にはそのあたりも一考したほうが良いのかな、
という思いもあります。

おはようございます

むうう、スタートトゥデイ(3092)やはり気配安い…
以前から思っていたことですが、リバウンド中に
こういうドカン下げがある時って大抵
「下落の割に(日経の割に)リバウンドが鈍いなあ」
感じる時が多い気がします。
(まだ下げるかどうかわからないですが)
今考えてみれば、今回のスタートもリバウンドしていたとはいえ、
1150から950割れまで2週間ほどで一気に落ちたのに対して、
ここ数日のリバウンドは弱すぎると言えば弱すぎると言えます。
(元々日経にあまり連動する株ではないが、日経に対しても弱い!)
「落ち幅の割にリバが鈍い」「本来リバる筈の所で重たい」
っていうのは、相場が出しているサインの中でも
かなり重要なものだと思っています。
それと同時に、初級者が「お、出遅れだ!ラッキー!」と
飛びついて被弾してしまいがちなパターンであるため、
ある意味最も警戒しなければいけないポイントと言えるでしょう。
とはいえ、下落の後にリバが鈍いと思って
こりゃー安心かなぁって調子こいて売りっぱなしにしていると、
本当に単に出遅れていただけであって
その後突如とんでもないリバウンドが来る時もたまにあるので
なかなか売りっぱなしには出来ないですが。。。
(被弾は避けられれば良い、ぐらいに考えるのがいいのかもしれません)
5年ぐらい前の動きだったらガン見さえしていれば、
「その突如来るとんでもないリバ」のかなり初動で
上手い人なら逃げてさらにドテン、ぐらいまで狙えましたが、
今は動きが早い上に流動性が無いから辛いところです。。。
「これぞ100%!」という法則が中々見つからないからこそ、
相場とは面白いものですな~

最近JAL株の話題ないね?と

某人に突っ込まれてしまいましたが

だって動きが中途半端で書くことが無いんですもの!(笑)
JAL株を語る上で重要なポイントとなる値段、それは
公募3790 初値3810 初日にシコリが出来たゾーン3800~3900

そして下方向においては、
上場5~7・10営業日目において出来た巨大な出来高ゾーン3500~3530近辺

ここらあたりが「抜けたら面白いポイント」と考えています
すなわち今はどっちにも抜けていないので面白くない=注目度が低い
状態なのであります。
ちなみにこのどちらかを抜けたら、抜けた方についていく予定です。
しかしキッチリと3700あたりで足場固めして3800には乗せてきましたね。
日経上昇の援護がありながらも上に抜け切らない展開とはいえ、
「Facebook型でどこかで3500を割れて当分ずるずる…」
の可能性が高いと考えていたので、予想に反してなかなか強いです。
やっぱり私の予想はあまりあてにならないということなのでしょうか。
で、ここからは魂の叫びというかちょっとした愚痴を。
スタートトゥデイこらこらーーーー

人があんま売ってない時に下方するんじゃねぇ~!!!
私はスタートトゥデイは基本売り目線なので、
かなり頻繁に売っていた(1~2ヶ月売りっぱなしの時もあった)のですが、
このチャートではさすがに既に大半買い戻しちゃってます(涙)
チャートから見ても下は足場固め完了した雰囲気で上は真空地帯…
そして一昨日昨日今日とジワジワ3連陽線…
これはとてもじゃないけど強気では売りづらい。
「今売らないで下抜けてから売ればいいやー」ってなりますわ…
というわけで「下方出たら悔しいなぁ~」程度に売っておいた
ごく僅かな株数しか売ってません(´;ω;`)
てか最後数万株単位で売った奴
明らかにサイダーだろ!!!
ほんともうね
サイダー野郎は地獄に落ちればいいと思うわ
インサイダーで捕まった奴は資産没収の上
市中引き回しの逆さ磔の刑にするべきだ。うん。
頭来たからいっそ織り込み済みで明日GUしないかな~・・・・・

先程の記事について

こちらの記事で「子供達は宿題にてんやわんやな日」と

発言した事についてですが、
「9月1日・2日が土日で休みなんだから
まだ今日は宿題やらなくても大丈夫だろう」
というツッコミを頂きました(苦笑)
確かに言われてみればその通りですね!
幼少の頃からどうも、8月31日=宿題 という概念が強すぎて
すっぽり頭から抜け落ちておりました。
さて、相場の方ですがシャープ(6753)がホンハイとの協議に
不透明感が強まっているとして約10%の下げでスタート。
これがあるからシャープの持ち越しは要警戒ですね。
なお寄った後は、現在のところやや寄り底の動きになっています。
他、注目株としては、昨日まで盛り上がりまくっていた
ジーンズメイト(7448)が今日は反動でストップ安。
ジーンズメイトお得意の閉店セールとなっております。
反面、タカキュー(8166)はストップ高と、衣料品関連株の中で
資金の行き場が入れ替わっているようです。
(とはいえ、いつまで持つことやら…)
ちなみに、今日は満月、それもブルームーンらしいですね。
(ブルームーン=月に2度目の満月) 
ブルームーンが起こるのは約3年に1度しか無いそうです。
今時、月の動向を気にして相場を張っている人は
そう多くないとは思いますが、一応ご参考までに。
デートのネタとして使うのでも構いません!笑

最近、体調が優れず

更新が滞っております。。。

申し訳ありません。
夏バテなのかその他の何かが要因なのかわかりませんが、
毎日倦怠感と軽い吐き気が続いている感じです。
早く治したいものですが…
ただ面白いことに、私の場合体調が良くない時の方が
相場は大ポカが無いのですよね。
元気な時は気持ちも強気になりますし、
少しぐらい大きなポジを取ってもいつでも対処できるので
ついつい強気(乱暴)なポジを取ってその分ポカもするのですが…
体調がイマイチな時だと気持ちもいまひとつ弱気になり、
そしてそういう時にモニタを凝視し続けているのは辛いものです。
「いつ辛くなってもすぐに休めるようなポジにしておこう」
という気持ちが働くため、ポジション管理が自然と
無理の無いものになっていることが多くなり、
結果的に体調不良時に大損をした経験が殆どありません。
毎日画面に張り付いているようなトレーダーじゃないと
今ひとつ実感が沸かないことかもしれませんが、
もしかしたら「少しだけ弱気・慎重にポジションを取る」ぐらいが
丁度良いのかもしれません。
さて、久しぶりの日記をこれだけで終わらせては味気無いので
一応ここからの展望を。
まず、今日一杯ぐらいまではショートが明らかに優勢と思いますが、
明日から週明けにかけては局所的に吹く銘柄も
結構出てくるのではないかと思います。
私のまわりの上手い人はここ数日ショートを上手く使って
攻めた方が多いですが、彼らの多くはショートは既に利食いをしたか、
あるいは利食い準備に入っている事も気になります。
と、こんなニュアンスで考えております。
一応断っておきますが私の展望は大変よく曲げるので、
当たるも八卦、当たらぬは八十卦ぐらいに考えておいて下さいませ。

誕生日!

8/11にてまた1つ年をとってしまいます。


年を取ってしまうのは嬉しさ半分悲しさ半分ですが、 
とりあえず今年も無事に誕生日迎えられたことに感謝! 
ということで、株の話とは関係が無くて恐縮ですが
ブログ更新させていただきました。(1時間フライングですが)


今回は誕生日記念に 
コイツ(画像参照)を開けてみようかと思います。 

P1020399.JPG



















驚くなかれ、なんと世界に196本しかない 
希少なウイスキーです。 
そう考えるとどことなく風格がある気がしますw 

何故そんなに希少なのかと言いますと…

普通のウイスキーは味を調えるために
色々な樽で作ったウイスキーをブレンドしたり、
あるいは味をまろやかにするために作られた
クセの無いウイスキーをブレンドしたりして、
さらにアルコール度数を整えるために水も加えます。
要するに色々な樽のウイスキーや水やらを
いっぱいまぜこぜして一律な味を作るわけです。

でも、このウイスキーは1つの樽で作ったウイスキーを
そのまま混ぜ合わせずに出しているわけなのです。

だから世界中を探してもこの1樽分しか同じ味のものは無いのです。

「混ぜ合わせないなら味を調えてないからマズイんじゃない?」

と思う方もいるかもしれませんが、そこは酒造メーカーだって
キチンと考えており、ヘタなお酒は単品で出してきません。
混ぜ合わせなくても美味しい樽だからこそ単品で出してくるわけです。
(とはいえ、ハズレの樽もあることはありますが…)

と、ついついウンチクが長くなってしまいました。

このお酒は12時ジャストに開けてみようと思います。 
楽しみいいいいいいいいいいいいい♪

川崎汽船(9107)の安定操作が酷い件

川崎汽船(9107)のPOが125円の公募価格で価格決定されており、

本日までが安定操作期間となるのですが、今の株価は125円。

つまり「公募株を貰っても利益が無い、手数料分損する」って?
いやいやそれは少しだけ違います。
実際はもっと不利です。
下の歩み値をよ~く見ると面白いことがわかります。
無題kawasaki.png
いかがでしょうか?
124円が売られた直後に漏れなく125円で1000株の買いが来ている
ことが読み取れます。
(ちなみにこの1000株買い、数十分以上ずっと続いています)
つまりこの125円は見せかけの値段で、
実際は(13:30現在)殆どの実際の取引は124円で行われています。
それにしても、下の板が売られるたびに
1枚だけ上の板を買って見た目上の帳尻を合わせる
酷い安定操作なんてはじめて見ました。
こんな操作の仕方をする主幹事の公募で利益を得ることは
難しいので、今後十分に気をつけた方が良さそうですね。
あえて主幹事がどことは言いませんけど…

小沢新党の名前

「国民の生活が第一」党 って・・・・・・

これ、ホントに党の名前なんでしょうか!?
「最近の若者の言葉はわからない」ってボヤく方は多いですが、
最近の党の名前のセンスのほうがよくわからん、と思ってしまいました。
もしこの新党が第1党になったら

『本日行われた選挙において、
  国民の生活が第一党が第1党となりました』
なんていうようなニュースが流れたりするのでしょうかね?
キャスターが舌を噛んじゃいそうな気がしてなりません。
なんにせよ、こんなセンスで良いのなら
将来は『投資家の生活が第一党』
もしくは『猫の生活が第一党』を立ち上げて
政界にババーンと乗り込もうと思います。
その時はどうぞ清き1票をお願いします!!
さて、悪乗りはこのくらいにして。
相場の方ですが、幾分下げ渋っているとは言え
あまり冴えない相場が続きますね。
パナソニックやシャープ等の株価推移を見ていると
日本は本当に大丈夫なのだろうかと思えてしまいます。
(大丈夫じゃないとしたら、余計に儲けないといけないわけですが)
少しアノマリー気味の話になってしまいますが、
過去22年の統計だと7月は日経平均陽線率が45%(10勝12敗)、
JASDAQ指数だと陽線率が36%(8勝14敗)と、
統計的に見れば若干苦戦の多い月ではあります…
ここ最近は売買代金も細っていますし、
まさに「夏枯れ相場」という言葉通りの相場になっています。
なかなか厳しい局面ではありますが、
「待てば海路の日和あり」という言葉もありますし、
慌てず無理せずなんとか生き残っていきたいものです。