ブロッコリーに悪材料

おはようございます。

 

うた☆プリアイランドの課金売上が絶好調で、株価を大きく上げていた

ブロッコリーですが、当アプリがサーバーの負荷激増に耐えきれず3ヶ月もの

長期メンテナンス(サービス停止)を発表。

詳しくはこちらを参照です

 

これを受けてブロッコリーの株価は寄らずのS安張り付き。

期待感を集めていた銘柄だっただけに、多くの積極的な個人が

被弾している模様です。

 

相場が良い時に個人が注目している銘柄にこういう材料が出ると

他の銘柄に著しい悪影響を及ぼすのではと心配でしたが…

(極端な例はライブドア)

マザーズ指数など新興指数は今日も今のところプラス推移。

ソーシャルゲーム関連株も特に酷い暴落は見られず、

「ブロッコリーショック」とはならなかったようです。

 

さて、このブロッコリー。

サービス長期停止を発表したとはいえ、顧客が殺到しての

停止なので、その集客力は十分に証明されました。

 

あまりに人気化しすぎていて長期間不自由があったゲームは、

艦これ(艦隊コレクション)があげられます。

この艦これも人気化によりサーバーの負荷が想定以上となり、

新規登録者の停止やサーバーの接続不良問題が数ヶ月単位で

続きましたが、顧客離れは起きませんでした。

それを乗り越えて今も息の長いヒットを続けています。

 

うたプリも3ヶ月程度で集客力が衰えることは考えにくく、

サービス再開後には期待が持てます。

もっと言うと、サービスが想定より早く再開できそうだと発表されたら、

その発表だけでストップ高が来てもおかしくないでしょう。

 

こう考えると「大きく下がればブロッコリーは買い」という気がしてきます。

ですが、問題はこのくらいの事は『皆が同じように考えている』ということです。

 

ブロッコリーのホルダーはおそらく今回の事で投げる人は少ないでしょう。

ツイッターでも、上記の理由を挙げて大抵のホルダーが辛抱強く持ち続けると

呟いていました。

私がホルダーだとしてもおそらく同じように考えると思います。

 

 

そうなると怖い問題がひとつ出てきて、

 

『みんなが辛抱強く持ち続けようとしているのに、

今出てきているこの圧倒的な成行売りは誰のなの!?』

 

というところですね。。。

 

 

私は、うたプリはおそらく問題なく再起すると思っています。

本当に懸念すべきはうたプリが3ヶ月後に集客力が衰えない状態で

再起するかどうかではなく、

 

『この3ヶ月で新興相場の熱が冷めないか』

 

というところが一番の懸念材料だと考えています。

 

新興市場の熱が冷めてしまうと、いかに良い業績をたたき出しても

いかに課金が大ヒットしようとも、相場が良い時にイメージするほどに

株価は堅調には動いてくれません。

この点だけは計算に入れている投資家の方が少なそうだったので、

私自身がもし買い向かうことがあるなら、この点を心に留めておいて

甘い想定はせずに向かおうと考えています。

 

 

それにしても、日本の株式市場ってもはや完全に

『次にヒットするソーシャルゲームを当てるゲーム場』

になってしまった感があります。

(これはこれで楽しいしチャンスがあるので、私は全然構いませんが!!)

軍需株と鳥インフル関連株

昨日はケネディクス(4321)東京電力(9501)
市場の投機資金を一手に集めていましたが、
今日は両方とも一旦力尽きた模様です。
かわりに、軍需関連株鳥インフルエンザ関連株
大きく注目を集めています。
軍需関連株は北朝鮮の威嚇行為が本格化し、
資金が集まったと思われます。
主な銘柄は
石川製作所(6208)、東京計器(7721)、豊和工(6203)など。
防塵・防毒マスク大手で、防衛省向けに独占供給しつつ
医療用にも多角化を試みている興研(7963)は、
軍需と鳥インフル両方の関連株と言えるかもしれません。
前場終了時点で+11.58%と非常に強い動きです。
重松製作所(7980)防塵・防毒マスク大手で、
こちらも+9.31%と大きく上昇しています。

鳥インフルエンザ関連株は、前回のパンデミックの時に

マスク相場で時代を彩ったダイワボウ(3109)よりも、
タミフルを製造している中外製薬(4519)に資金が来ています。
ソースがいまひとつ信用できませんが、
最近中国で発生しているH7N9インフルエンザに、
考えられているようで、それが材料になっている様子です。
今日の寄りで中外製薬を買った人は
前場終了時点で約7%の大儲けですが、
前はダイワボウだったからダイワボウ!と
ダイワボウを寄りで買った人はマイナス…
相場とは一筋縄でいかないものだと痛感させられます。

ブロードリーフ

本日新規上場したブロードリーフ(3673)が

公募価格1080円に対して1200円の初値を付けた後、
わずか30分ほどで高値1399円をつけるまで急騰しました。
新規上場案件にしては規模が大きく板も厚いため、
この急騰はセカンダリ狙いの人にとっては
非常に魅力的な値動きだったと言えます。
ブロードリーフは前評判は芳しくなく、
公開される株数の多い出口案件ということもあり、
「地合が悪ければ公募割れは必然」ぐらいの
辛口評価をする人が多かったですが…
いざ蓋をあけてみればセカンダリ天国。
凄まじい相場です。
正直、この動きを見て
「なんでこんな株が…」と言っている方も
ツイッターで散見されました。
かくいう自分もそう思った1人です。
ブロードリーフでひと稼ぎした知人の著名トレーダーが
「なんでこんな株が…と言われるような株ほど参加者が理屈じゃなく、
感情や勢いだけで売買するから、ぶっ飛んだ動きになりやすい」
と言っていたのが、まさに真理をとらえた一言だと思います。
この言葉に相場の妙味がギッシリ詰まっている、
と言っても過言ではないと感じました。
こういうところが面白いから相場をやめられません!
(注:知人トレーダーから発言掲載許可は取ってあります)

ソフトバンク、容赦ない下落

前営業日、とてつもなく下がったソフトバンク株。

今日は反発と多くの人が考えたかと思いますが、
現実は容赦の無いさらなる下落。
正直なところ今日は需給次第でどっちもあるかと
思っておりましたが、モロに下に抜けてしまいました。
ここで見ておきたいポイントは、
前営業日の巨大な出来高のボリュームゾーンが
2400~2430円あたりにあることです。
そこを下回って推移する(2400を超えられない)と
その2400が重しとなってしまい、
そのあたりで買った人の投げで株価が急激に
大きく引き下げられるリスクが出てきてしまいます。
逆にこのあたりのボリュームゾーンを超えて
2450あたりを上に抜ける動きになれば
皆が強気になりそれだけ強い動きが期待できましたが…
…とは言え、それらの要因を考えたとしても
今日(9:25現在)のソフトバンクは弱い。弱すぎる。
こういう理不尽に弱い動きを喰らわないようにするのが
一番利益を残す方法であることは間違いないので、
不穏な気配や明らかに需給が悪そうな状況を感じた場合は
「なんとか避ける術を身につける」
しかなかったりします…
っと、気づけば日経も先物が8500、
朝は堅調だったファーストリテイリングもマイテン。
日本市場は大丈夫なんでしょうか、、、、、、

追記

今朝の日記の追記・補足です

まず寄り天予想についてですが、
寄りが思いの他かなり安かったので売りの旨味は
減ったと考え、寄り天予想は少しトーンダウンです。
先物9150ぐらいで寄ってくれるかと思ったのですが…
これもちょっとしたチャイナショックなのでしょうか。
前回の記事でちょこっとだけ取り上げた
ユニクロが大きく下げております。
日経平均を下げるための相場操作に使われたか、
あるいは中国依存度が高いと判断されて
嫌気売りが出ているのか…
極端な動きです。。。
そして打ちこわしに遭ったイオンは年初来安値更新。
打ちこわしの被害等は保険でどうにかなるのかも
しれませんが、中国から撤退を余儀なくされれば
その損害はどうにもなりませんし…
辛いところだと思います…
朝の日記でリストを並べた軍需銘柄(防衛銘柄)は
総じて堅調な所が多いですね。
寄りから仕掛け買いが入ったものと思われます。
特に売買高の少ない銘柄は少しの仕掛けで
大きく株価が動くのでハイリスクハイリターンです。

今週の展望&反日デモ

おはようございます。

まず、今週の展望というか予想から。
今週はかなり寄り天予想です。
今回は1年に1回ぐらいのガチさです。

火曜寄りと金曜引けを比べたら
97%ぐらいの確率で寄り天じゃないかと思ってます。
…うーん97%はさすがに言いすぎました。
ただ、普段の予想より強く寄り天と考えます。


理由は、Q3の安心感がぱっと見ものすごくありそうで

周辺の意識調査でも一気に強気転換した人が大変多いことです。
群集の思考が一気に転換するポイントというのは一番危うく
やはりここは罠なんじゃないかなぁと考えています。
本格的な強気相場に入ってしまえば話は別なのですが、
それだけの力がいまの日本株には無いと踏みました。 
特に今日の寄り時点までに既に相当上がってしまっている
銘柄は、すぐにさらなる続伸をする可能性は低いと思います。


とは言ったものの、予想というものは
当たるも八卦、当たらぬも八卦。
特にTyun予想は当たらないほうが多いと専ら評判ですし、
買い目線・売り目線どちらに張る方も


相場は自己責任で!


という所を徹底してくださるようお願い申しあげます。






さて、話はかわりますが中国の反日デモ、
凄まじく破壊的に発展してしまっておりますね。。。

もはやデモというより暴動・略奪としか
言い様のない有様です。

さらに漁船団が尖閣に大挙して押し寄せていると
いう事で、一部には開戦をも危惧している声すら見られます


マスコミで大きく報道される
尖閣諸島に向かってきている漁船団、
あれは実際はこの時期になると例年1000隻単位で
来ているものらしいので、軍事衝突については
そこまで過敏にはならなくても良いかと思いますが…

貿易や中国での事業展開に影響が出るのは必至で、
少なくとも経済的な影響は無視できないと思います。


暴動の性質も非常にタチが悪いので、
特に、中国に事業を展開している銘柄に
中長期で投資している方は、少し危機感を持った方が
良いかもしれません。…いや、持つべきでしょう。

(ユニクロは「尖閣諸島は中国の領土です」と店舗に
張り紙をすることで、打ちこわしや略奪の被害を
最小限にとどめたそうです。多少姑息な感じはしますが、
従業員(邦人)と店を守るためにはやむを得ない、
あの場で取れる適切な方法だったと思います。
こういった方法がしっかり取れている企業かどうかも
投資を行う際には気になるところです)


なお、万一軍事衝突が起こった時に見直されるのは
やはり軍需関

凄まじい業種別格差

現時点で日経+1.8%とたいへん強い相場ですが、

業種別指数を見てみると実は33業種中9業種もマイナスだったりします。
(陸運・医療・小売・電機ガス・水産農林・食品・サービス・ゴム製品・空運)※12:40時点
当然、プラスになっている業種のプラス幅は非常に大きく、
保険・鉱業はなんと+5%オーバー。+4%オーバー業種は
非鉄金属・証券商品先物・海運・石油石炭製品・不動産・鉄鋼、と
+4%オーバー業種がなんと8業種もあり、
「マイナスor+4%以上の業種」が17/33と過半数も存在するという
とんでもない二極化相場になっております。
業種別格差・銘柄別格差が今日ほど激しい相場もなかなかないので
こういう日に色々な銘柄を眺めてみるのも楽しいと思います。
※ただし、こういう日に弱いのを買うと一見儲かりそうですが
経験上そのやり方は割と苦戦を強いられる事が多いです…

JALのIPOについて(雑感)

今回はJALのIPOについて。
あちこちの証券会社から連日必死の営業電話攻勢です。

業績面で割安とか税金免除で美味しいとか

それなりに魅力的なフレーズを並べ立てて
あの手この手で買わせようとしてきますが…
ハッキリ言ってしまうと
値動きの強さを決めるのは100%需給であり、理屈では無い
要するに売りたい人よりも買いたい人(欲しい人)の勢いが
強くなければ株価というものはドンドン下がってしまう
買いたい人の勢いが売りたい人のそれより強くならない限り
株価は上がることはない
自分はまずこの考えが頭の根底にあります。
そして、今の日本市場にJALの6000億円を吸収する力は無い
(つまりJALという株を「強く欲しがる人」の数が、
JALの規模に対して圧倒的に足りてないのではなかろうか)
つまり、JALの需給は上場後暫く好転する事は無いだろう
と、考えております。 
(そもそも、欲しがる人が多ければ証券会社も
僕なんぞに怒涛の電話攻勢はかけてこないでしょう。笑)
よって、JALの上場後の値動きはFacebook型(公募価格を割らずに
寄るものの即座に公募価格を割れてしまいそのまま復活せず)、
もしくは最初から公募割れの可能性も十分あると考えています。
いずれにしろ、今回のJALに関しては公募を取るにしても
セカンダリを狙うにしても今の状態では魅力は感じていません。
日本市場全体がもっともっと活性化し、投資家の裾野が
今とは比べ者にならないほどに広がれば別ですが… 
以上、個人的な雑感でした。
(当たり前ですが当たるも八卦外れるも八卦と考えてくださいませ)
 

続・SNSショック ~情報錯綜~

さてさて、昨日の夜、今日の昼と2回にわたって日記で

取り上げたコンプガチャ規制路線によるSNS関連銘柄の動き。
結局多くの銘柄がストップ安あるいは大幅安で引けました。
特に本命であるDena、GREEは一旦は寄りついたものの
その後大量の売り注文が殺到してのストップ安比例配分でした。
コンプガチャとは直接関係の無いゲーム関連株まで
大きく下落したところもあり、日経平均の大幅安とも相まって
市場の雰囲気は一段と悪化してしまいました。
(ちなみに、日経平均も今年最大の下げ幅を記録しております)
さて、引け後にも続々と情報が出てきており、
15:20には
と、規制路線との報道を否定するニュースが出たと思えば、
16:30にはブルームバーグより
と、まるで違うニュアンスの情報が交錯する始末。
いったいどっちを信じればいいんだ!
と思わず逆切れしてしまいそうな状況です。
(素人判断は危険ですが、個人的には後者のほうが
消費者庁表示対策課の課長に取材をしたとのことなので
信用に値する記事だと考えています。少なくともコンプガチャ
規制の方向で話が進んでいること自体は確実だと思いますが…)
株価は大暴落、情報は錯綜といったこの状況では
明日のSNS株は大荒れ確定、と思われますが…
一応の参考に、とPTS(夜間取引)の株価をチェックしてみると
Dena    1998 (本日引け値より +8)
GREE   1641 (本日引け値より -10)
(いずれも23:30現在)
と、意外なことに比較的落ち着いた動きとなっております。
大量の売り注文によってストップ安に張り付いたことを考えると
かなり堅調と言える動きでしょう。
サイバーエージェントなど、他に影響を受けた株も
夜間取引ではある程度値を戻しているものがあります。
とはいえ、本番は明日。
明日のSNS関連株は値動き、流動性ともに非常に大きくなりそう
なので、短期トレードには大変魅力的であり、同時に大変危険な
動きになるかと思います。
果たしてどういった値動きをするのか注目したいところです。
※なお、激しい値動きが苦手な方は、無理にSNS関連株で
一発当てようなんて思う必要はまったくありません。

特定の株が盛り上がってそこに短期トレーダーが集まると、
その反動で資金が抜けていく銘柄は必ず存在します。
そこを空売りで叩くのも良いでしょう。
あるいは最近の下落により相当下がった銘柄も数多くあります。
それらの安くなった銘柄にリバウンドの兆候を感じたら、
果敢に買い向かっていくのも頃合いとしては「アリ」かと思います。
無理に拘らず他の道を探るのも戦術のうちです。
 
 

シャープ

やられました。

510→480あたりをスイング売り+日計り売りで
かなりの株数売っていて、一旦は美味しく頂いたのですが、
欲をかいて全部清算せずある程度残して持ち越したら
見事思いっきり被弾してしまいました。

ロングショートのショート側でモロに喰らった感じです。

2、3月と絶好調だったので今月の月間プラスは
なんとか維持できそうですが、かなりの大ブレーキでした。

現在既に清算したか放置してるかナンピンしたか

はたまたドテンしたかはあえて言いません。

言うと曲げそうなので。。。



もう1つ痛恨だったのは、
投機資金がシャープに流れるかなーと思って
シャープが寄る頃にもう1個の材料上げ株Denaを
売ってみたのですがこれも思い切り外して損失でした。

もう色々と期待ハズレです。痛いです。

ここらへんから導かれたことですが、
今、市場に溢れてる資金がほんとハンパない感じですね。

お宝銘柄も日経寄与度高い銘柄もかなり上昇基調なので
中長期資金もそれ相応に市場に入ってきているかと思います。
(今日は下げていますが…) iv>

また短期資金もシャープ・GREE・Dena、他の新興銘柄多数
(つまりかなりの数の投機銘柄)が同時進行しているという事は
それだけ市場に資金が溢れているということになります。

ここらへんに来てる資金はただの溢れてる資金じゃなくて
【積極的に高値を買ってくる資金】なので、実際の金額以上に
相場を押し上げる効果があると思います。

そしてそういう資金が市場に入ってきてる量が
どのぐらいあるか、それを推し量ることが
大局を見る上ですごく重要だと考えています。


あとは、今回のシャープで思い知ったのは
安易なロングショートがかなり危険な状況になってる事でしょうか。

今年の相場はかなり好調ですが、乗れてない方もまだまだ多く
なんだかんだで強い銘柄は買いたい人は多い状態だと思います。

とはいえ、完全強気にはなりきれてない人がまだ多そうで、
ロング一本で勝負している人はまだそれほど
多くないんじゃないかと推測しています。
よって必然的にロングショート組んで保険かけようとする人が
多いのかも、と考えていますが、問題は彼らがショートする候補の銘柄達。
シャープなんてまさにその典型例だと思うのですが、
そういった銘柄はシャープ以外でも既に下げきってるというか、
材料一発で溢れた資金の投資先(投機先)になってしまう状況
なってきちゃってるんだと思います。


だから、例えば資金が市場にあんま溢れてなくて
なおかつあまり下げてなかった状態だったら、
今回のシャープの材料なんて到底S張り付きするほどじゃ
なかったと思うのですよね。
しかも高確率で寄り天だったかと。

今回こんだけ値が飛んだってのはある種の警告な気がします。

相場環境が変化してきてるんだから注意しろよ~、という。

そういう意味では変化に適応が遅れた代償として、
やられるべくしてやられた感じですね。

さてこれからの展望と言うか反省ですが、

しばらくは少しロット落として戦略見直しつつ慎重に行きます。

とりあえず買い>売りの意思は当分継続する予定ですが、
ポジの組み方やショート候補銘柄のうまい叩き方とか
そこらへんはちょっと考え変えていかないと
また同じ目に遭ってしまう可能性が高いなぁと考えています。

以前の記事にも書きましたが、1度に激変しようとすると
負担が大きすぎるので、少しずつ着実に変わっていこうと思います。

日々試行錯誤ですね!
これがまた楽しいから、手痛く負けても相場はやめられません。