いよいよ大納会!

今日はいよいよ

2013年、大納会です!
数年前までは大納会は前場だけしか開いておらず、
いわゆる半ドンでした。
学生の頃の土曜日か終業式だかのような
あの独特な解放感がたまらなかったものです。
残念ながら、今は半ドンは無くなってしまって
後場もみっちりあります。。。
風情無いことこの上ないですわ(・д・)チッ
ホント誰が決めたんでしょうね~半ドン撤廃
決定した人の感性を心の底から否定します!笑
さて、それは置いといて
泣いても笑っても今日で2013年の相場も終わりです。
今年は非常に堅調な相場だったので
さぞかし笑った人が多いかと思いますが
1年だけ笑うのと、ずっと笑い続けているのとでは
天と地ほどの差があります。
来年も再来年もその次の年も、
これを読んでいるあなたが笑っていられますように。
 
それを願ってこの日記の締めとさせて頂きます!

餃子の王将社長、銃撃され死亡

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131219/k10013951561000.html

全国で「餃子の王将」を展開する「王将フードサービス」の社長が、
19日朝、京都市山科区の本社前で、拳銃のようなもので撃たれて
倒れているのが見つかりました。
警察によりますと、社長は病院に運ばれましたが、
死亡が確認されたということで、警察で殺人事件として捜査しています。

19日午前7時ごろ、京都市山科区の「餃子の王将」を展開する
「王将フードサービス」の本社前で、大東隆行社長(72)が拳銃の
ようなので撃たれて倒れているのを、社員が見つけました。
大東社長は病院に運ばれましたが、警察によりますと、
死亡が確認されたということです。
消防によりますと、大東社長は右胸に1か所と
左脇に2か所の傷があったということです。
会社の広報担当者は「けさ、大東社長が出勤してきて、駐車場に車を
止めたところで、何者かに拳銃のようなもので撃たれたようだ」
と話しています。
会社によりますと、「餃子の王将」は、国内に680店舗、
中国に4店舗を展開し、社員はおよそ2000人、
年間の売り上げは740億円だということです。
警察は殺人事件として捜査しています。


痛ましい事件が発生しました。
ご冥福をお祈りします…


さて、早速で不謹慎ですがここからは株の話です。

今回のこの事件を受けて、
王将フードサービスの株価は一時2951円まで下落。
現在も3000円(前日比-110円)と大きく下がっております。

注目すべきところは、銃撃されたのは午前7時頃なのに
寄りの段階ではまだ株価は下落しておらず、
NHKやヤフーなどのニュースサイトに銃撃のニュースが伝えられてから
下落がはじまったというところです。

つまり、ニュースを見て売っても間に合ったということです。

こういった場合、情報収集ツールとしてのツイッターは非常に強いです。
私もツイッターでこの事件を知ったのですが、
その時点で株価は3070円付近でした。

SBI証券のニュースでで第一報が出た時には既に3010円あたりまで
下落した後だったので、この差は大きいです。

また、意識不明だとか死亡確認というニュースも逐次入ってきます。
これも大きいですね。



なお、今後の王将の展望ですが、
個人的な見解を申しますと…

銃撃(しかも複数発を撃ちこんでいる)という殺害方法の性質上、
その動機や背後にある事情が非常に怖いところであります。

最悪のケースでは、社長が死亡することよりも
「世間に知れてはいけない繋がり」が露呈し、
株価にも大きく影響する…といったケースもあり得ます。

なので「事故・事件は買い」とはあながち言えないかもしれません。

と記しておきます。

新興壊滅…

日経も十分に軟調な展開になっておりますが、
新興市場がさらに酷く壊滅しております。
マザーズ指数が13:36現在-5.8%です。

牽引役のミクシィ、アドウェイズなども大幅に下落しております。

ガンホーも率はそれほどではないですが下落。
勢いに乗ってきた人が大きくやられた相場かもしれません。
なお、昨日の四季報ネタ(←リンクあり)ですが、
実在した見出しでさらに酷いのを思い出しました。
【絶体絶命】
これは最強ですね。
ちなみにこの見出しを出された銘柄はセラーテムです。
現在は上場廃止されています。合掌。

不思議だなぁ

ミクシィ、昨日9060円で売りたいって人が
確か30万株ぐらいしかいなかったんだよなぁ。

なのに今日はそれよりずっと安い7560円で
200万株以上の人が売りたくて売りたくて仕方無かったんだね。

昨日と今日で一体何が変わったのかなぁ。株って不思議だね
とツイッターに投稿したところ、
「昨日Tyunがブログで取り上げてたからじゃね?」
というありがたい意見を頂きました。
確かに私がこういう事をネタにすると、だいたいそのタイミングで
不吉なことが起こるというのは昔から自覚はしています。。。
↓こちらが問題のブログ
問題のブログでは
mixiの値動きを頭のネジの外れた飲み会に例えましたが、
言ったそばから、今日、いきなり酔い潰れて急性アル中で
病院(ストップ安)直行コースになってしまいました。
明日は退院できる(ちゃんと値がつく)のでしょうか。
それとも入院(さらにストップ安張り付き)になるのでしょうか。
それによって他の新興の強さにも影響が出てきそうなので、
ここは目が離せません。

PTS株価やらミクシィ株雑感やら

ストップ高銘柄のPTSでのイケイケっぷりが
かなり半端ないことになっております。(19:50頃現在)

エイチーム 4615(+700)  +17.88%
                     (ストップ高・買い注文多数)

グリー       1282(+143)  +12.55%

ミクシィ      9780(+720)  +7.95%

ちなみにミクシィはなんと10営業日連続
ストップ高をつけております。(一時ストップ高を含む)


「なんでこんなに買われるかわからない」

と考えたくなる人も多いでしょう。


表向きではモンスターストライクというゲームで
第2のガンホーを狙うという理由付けはありますが、
いくらなんでも1ヶ月そこそこで株価が10倍になるほどの
実績や期待感がそこにあるかと言われたら
それは正直微妙なところです。…もとい、多分無いです。

なら、何故上がっているのでしょうか。

正直、私にはわかりません。

わかって買ってる人なんて
ほぼいないんじゃないかと思います。
…強いて例えるならば、飲み会のときに

「酒は飲めば飲むほど飲みたくなーる!
 ほーら飲め飲め飲め飲め飲めー!!」

ってなる、体育会系のノリというやつでしょうか。
これに近いものなのではないでしょうか。

株価なんてあがればあがるほどあがるんじゃないか、
的なノリでみんな買っているんじゃないかと思います。
買えば買うほどお金増えるんだし買っとけよ、的な。


こんな飲み方をしていれば
当然いつか必ず急性アル中でぶっ倒れるわけなので、
株にも同じことは言えるのですが…

要はぶっ倒れた時に自分がその場にいなければ
それで良いので、そこさえ喰らわなければ取ったもん勝ちです。
逃げ切れば問題無し、勝てば官軍、です。
…勝ちたかった…(遠い目)

5/23のことが少しでも頭によぎるうちは

意識した時点が底!になるのかもしれないですね。

暴落は皆が意識しているうちはやってこず、
忘れた頃にやってくる。
忘備録。

これはキツイ下げ…

10:40現在で日経が380~390円ほど下げております。

朝からかなりのギャップダウンでしたが、
そこからさらに1段下げました。
上げが強ければ強いほど、反落も大きいので
このくらいで狼狽えてはいけないのかもしれませんが、
上げ相場からの急落が来ると5/23を思い出してしまい
どうしても竦んでしまいます。。。
主力のみならず新興もやや崩れてきています。
(ミクシィは空中戦の様相を見せながらも
 なんだかんだでプラスを維持していますが…)

今日は11月最終日です!

相場が荒れることの多い最終日です。

特に引け間際は上下いずれかに極端な動きに
なりやすいので十分に注意しましょう。
それにしてもミクシィが止まりません…
本日は寄らずのS高はり付き気配。
アプリがブレイクしそう、ぐらいでここまで上がるとは
にわかには受け入れにくいですが、
いずれ第2のガンホーに…という期待感があるのでしょう。
ミクシィ株は5年以上前のピーク時には
今の株価換算で2万円以上をつけていたので
今日S高でこのまま引けてもまだピークの1/6…
この株、どんだけ売りこまれてきたんだっ!笑

これは…強い!

おはようございます。今日も日経は大幅続伸。

気が付けば14000を割れこみそうだった所から、
わずか4営業日でするすると14800近くまで伸びてきました。
新興もガンホー・デジガレなどの大きな資金を集めそうな所が
リバウンド基調。相場の好転が伺えます。
逆にトヨタなどは振るわず。上昇についていけず、
厚い売りに押されています。
新しく導入される新指数「JPX日経インデックス(400銘柄)」に
組み入れられる比率の上限が1銘柄1.5%になったのを受けて、

「トヨタの企業規模でも最大1.5%なのか!?
それだと新指数投信などが発売されても、
トヨタが買われる量は大したことないじゃないか…」

…といったネガティブな思惑売りが出ているのかもしれません。

ひさびさのおはぎゃあ

おはようございます。

為替もイブニング(CME)もひどいチャートを描いた夜でした。
早寝した人は目を疑っているのではないでしょうか。
アメリカでは昨夜がツイッターのIPO上場でしたが、
途中からタイムラインでは誰もツイッターの話をせず、
為替やらイブやらの暴落についての話ばかりになってました。
皮肉なものです。。。