サイバーダイン、GU気配

おはようございます。

 

全体的にいまひとつピリっとしない気配が並びますが、

そんな中サイバーダイン(7999)が現在のところ4%ほどのGU気配。

気を吐いております。

 

このサイバーダイン、昨日こちらのプレスリリースを出していて

これが好感されてのものだと考えられます。

 

http://www.cyberdyne.jp/company/PressReleases_detail.html?id=1143

 

こちら要約すると、

 

「福島の災害現場に派遣するロボットの研究のための助成金がおりる予定になったよー!

その額は5600万円だよ!」

 

という内容です。

 

仮にも時価総額2000億円の企業が5600万円の助成金で4%上がるの!?

と不思議に思ってしまいそう(実際、不思議)なところなのですが、

もともと業績や数字ではなくテーマで盛り上がっている銘柄なので

こちらは面白いプレスだったと言えそうです。

 

さて、寄った後はどうなるのか…

日本エンター(4829)、DMP(3652)は落ちるも…

日本エンター(4829)、DMP(3652)がとんでもないチャートを作りながら、

さすがに昨日で大きなピークを打って一旦下げのターンに入っています。

本日も2銘柄とも陰線をつけて続落中。

 

ただ、ソディック(6143)が寄りの大口成行買いに提灯買いが多数入り

値上がり幅も売買代金も異常とも言えるほどの盛り上がり方を見せているなど、

まだまだ空中戦継続中の銘柄が多数散見されます。

(ちなみに、ソディックは時価総額の約1/3の売買代金を前場だけでつけています)

 

私はどちらかというと空中戦相場は苦手で、見ていると精神的に辛くなって

大ミスをやらかしてしまう危険があるだけでイライラが増幅してしまいますが

好きな人・得意な人にはたまらない相場なのではないでしょうか。

 

 

なお、今まで

「わかりやすい好材料が出てきたら一旦のピークをつけてきたミクシィ」

についてですが

 

超絶好決算 →ピーク打つ

GSが960円→6500円のレーティング格上げ →ピーク打つ

 

の前歴があるところに、

「皆が基準をわかっていてなおかつ露骨だった増担保解除」 ←New!

本日このわかりやすい材料が現れ、見事な寄り天をつけております。

 

ただ、寄り天とは言え昨日終値からの下落率は現時点で-0.65%止まり。

ここがとことん売り込まれず割と粘っていることから、

短期資金が市場に多く溢れているんだなぁということを実感します。

 

さて、ここらへん後場はどうなるか…

ポンツーショック、来るか…?

おはようございます。

 

昨日はコロプラの好決算からのストップ高を皮切りにして、

ミクシィ・サイバーダイン等、ソーシャルゲーム株をはじめ

個人に人気のある新興株がなんでもかんでも大暴騰。

 

お祭り好きな方にはたまらない1日となりました。

 

 

ところが、昨夜ダウがなんと-300オーバーの大幅安。

 

そして、個人の短期資金の巨大な遊技場となっていた

日本通信の決算が大きく期待はずれだったため

 

いわば「ダブルショック」状態となっており、

主力はもちろん新興株の気配も全般的に酷い有様です。

 

 

日本通信は寄らずストップ安はさすがに無さそうですが、

注目を集めていた株の悪決算により、

お祭り株全体が崩れてしまうというのは珍しいケースではありません。

 

昨日盛り上がった新興株が今日完全に崩れてしまうのか。

そこが焦点と言えそうです。

日本、無念の引き分け

ギリシャ戦(サッカー)は引き分けに終わってしまいましたが、
日本の相場はまだまだ元気継続です。
小幅ながら日経もプラス域。
特に強いのは不動産で、他に目立つのが金融。
ケネディクス・アルデプロ・アイフルなど、
少し懐かしいところが来ています。
新興もまずまずの粘り。

フィック・ミク・ダイン(*1)がなんだかんだプラス圏で粘っているので、

心配されていた新興崩壊、今日はこないのか…!?(←フラグ)
と、曲げ屋がフラグをたてておきました!笑
特に分割発表して空中戦となっているフィックスターズの動きには
要注目ですよ~~~!
*1 フィックスターズ・ミクシィ・サイバーダインのコトです!

おはようございます!

日本-ギリシャ戦に釘付けで


全然株の気配を見れません!! 笑
こころなしか、この時間に入っている注文の量も
いつもよりすこし少なめな気がします。
皆サッカーに夢中で注文出していないのでしょう。きっと。
ロスタイム含めたら終了するのは8:55頃か…!?
寄り付きギリギリだなぁ…

ミクシィ株、20000円迫る

おはようございます。

ミクシィ株が止まりません。
18000も19000も軽々突破し、株価20000円に迫る勢い。
現在の株価は前日終値よりおよそ15%高、19600円前後
推移しております。
時価総額もついに3000億円を突破。

モンスターストライクなだけにモンスター株です。
現在のミクシィでまともな収益源として期待されているのなんて
誰が見てもほぼモンストだけだと思われるので、
株価を企業あるいは企業の持つ資産への評価として見るのならば
モンスターストライクの価値≒3000億円以上
と市場ではみなされているということになりますね!
参考までに、国内コンシューマで今までに最も売れたソフトでも
ポケットモンスター(赤・緑)の822万本、
売上にすると約400億円程度です。
(売上であって利益ですらない!)
こう考えるとモンスターストライクの評価が
いかにとんでもないものであるかがわかります。
先駆者パズドラ様が実際にとんでもない数字を出しているからこそか…
ソシャゲ無双の時代はまだまだ続くのであった…

メジャーSQ通過

SQ値は14,807.72円の模様です。


だいぶ下げました…


SQ通過後は14850付近を挟んだ小動き。
主力はいまいち面白みなし、
新興は総じて強め、といった様相でしょうか。
日経平均先物は1%程度落ちていますが
マザーズ指数がプラスで推移していることからも
新興に元気があるのが見てとれます。
モブキャスト・クルーズ・じげん・リブセンスなどが
寄りから上方向に値動きが軽く好調です。
また、新興ではないですが
CMの影響かスクエニなども伸びております。
全体の方向感がわかりにくいときだからこそ、値動きが軽い個別に
場当たり的に資金が集まっているのかもしれません。
個人的にはSQ寄りのごちゃごちゃをキャッチするトレードと
クルーズのスキャルピングでコツコツ稼げたので良しとします!

ぷちおはぎゃあございます

おはようございます。

ひさびさに先物(CME)がシッカリ下がったまま
朝を迎えることになりました。
夜に暴落すると、朝起きた時に「おはぎゃあ」と挨拶するのが
短期トレーダー同士の風習(?)のようになっていますが、
それほどの暴落ではないのでぷちおはぎゃあといった所でしょうか。
…とはいえ、雰囲気的には今年の3/12に若干似ている気がします。
日経平均先物の形を見ても。
もし15000を奪還しそうにないようなら、3/12の再来を狙って
売り目線で行ってみようかなぁ…と思っております(←フラグ)

新興プチクラッシュ!?

最近の相場を強力に牽引していたフィックスターズを筆頭に、
Mixi・ガンホーと新興3本柱が崩れ気味。
マザーズ指数も本日は3%近い下落。
ここのところ連日上がりに上がったところで
まさかここで梯子を外されるのでは!?というようなチャートに。
これは新興プチクラッシュか!?
と言った様子です。
あくまでもプチ。
桃鉄で言うとミニボンビーくらいなものです。現時点では。
日経先物もやや雰囲気悪く高値から100円ほど売られる展開。
イメージとしてはソフトバンクが先物を先導しているような印象か。
まだまだどっちにも振れるような状態と見ているので
ここからの動きに注目です。
(無理して値ごろ感で買うのは危険か…?)
ソフトバンク・フィックスターズ・mixi・ガンホーに注目中。
追記…なんだかんだでmixiが一応陽線なところがやや違和感。
そういえば銀行カッチカチに強かったのに先物ガクンと来たり、
そのあたりも普段の印象とは少し違う動き。
統一感のない相場だなぁ…

ふむふむ…

Line関連はかなりしょぼい動きですが、mixiは強め。

mixiが今日伸びるかどうかはまさに注目です。
ガンホーは昨日買った人なのか、まとまった売りも多く
やや不穏ですがこれも一応プラス圏推移。