逆ドレッシング、、、

月末3時前にスススっとあちこち売られる展開…

日経平均で実に100円分ぐらいがサクッと下げたような。
これもまた相場。仕方無いことですな…
9月お疲れさまでした!
気付けば今年の相場も3/4が終了。
アベノミクスに暴落にと、なかなか激動の年でしたが
残り3ヶ月でドラマはあるのでしょうか…!?

おはぎゃあああああ

先週土曜日早朝の夜間先物終了時点では
日経平均先物は14660円と、金曜日の引け時点から
100円も下がっていなかったのですが

今朝は、ヘタをすると14500を割れて寄り付きそうな気配です。

ひさびさの週明けおはぎゃあです。
くわえて、今日は月末ということもあって、
寄った後のボラも高くなるかもしれません。
9月も今日で終了!

最後に一花さかせるべく、なんとか稼いじゃいましょう!

バイオすみません…

バイオ寄り天でした…

変なブログ更新してすみませんすみません…
仲良いトレード仲間から
「おかげでバイオ朝利食いして助かったわ。いい逆指標だね!」
と言われて複雑な気分です\(^o^)/
ガンホーも崩れましたし今日はどうも相場に元気がありません。
休むも相場、なのでしょうかね。。。

続・オリンピック相場

おはようございます。

建設株などのオリンピック関連株が今日も堅調です。
本命は大成建設(1801)でしょうか。
凄まじい勢いで大きく上がっています。
ケネディクス(4321)もかなりの強さです。
買う暇すらないのは東急建設。S高です。
オリンピックに関連する投信なんかも
これからおそらくドンドン売り出されると思われます。
営業をかける側からすると説明しやすく売りやすいですし、
売りやすければそれだけ手数料収入が見込めるので
間違いなく出るでしょう。
すると、それを見越した投資家はどう動くか。
『これから投信が売り出されて、実際に市場でその投信の買いが
実行されるまでには十分な時間がある。じゃあそれまでに
投信が買ってくれそうなところ(建設株や不動産株やカジノ株)を
あらかじめ買っておこう!』
このように考える方は多いのではないでしょうか。
つまり「投信に売りつけることをもくろんだ先回り買い」
これが入る状況が発生すると思います。
(これがまさに今だと思います)
総じてこういったイベントものの投信というのは
『先回りした人に高値で売りつけられやすい』
という特徴があります(笑)
高い手数料を取られて、先回りで他の投資家に
カスメ取られてることがわかっている商品を買うのは
ちょっとおいしくありません。
なので、オリンピック投信を買おうかなって考えている人は
素直に自分で 今 本線銘柄を買いましょう!

オリンピック相場か

2020年夏季オリンピックが東京で開催されることが決定され、

それを受けて
建設 不動産 そしてカジノ関連株
などが高い気配になっております。
ケネディクスのS高気配などが
特に個人の注目しているところでしょうか。
日経平均も影響を受けて堅調が見込まれ、
日経平均先物は金曜引け時点より350円ほど高い
14200円近辺、あるいはそれ以上で寄り付くと思われます。
のっけから激しい相場になりそうですが
今週も元気に頑張りましょうーヾ(*´∀`*)ノ
追記:書いている間にシカゴ日経先物(CME)が急上昇。
日経平均先物の寄り付きは14300円台後半程度になりそうです。

紅の豚

飛べねぇ豚はタダの豚だ

飛んだところで所詮豚は豚だぜ
というわけで、本日はジブリナイト。
放映される作品は「紅の豚」です。
(ジブリナイトの意味がわからない方は「ジブリの法則」で
 google検索してくださいませ。一応検索リンクはこちら
ただでさえ大荒れが多いと言われるアノマリーのジブリに、
今日はさらに五輪誘致まで絡む週末となります。
(五輪会場が正式に決定するのは日本時間で9/8日曜日予定)
株を持ち越すのは買いにしろ売りにしろ相当の勇気がいりそうです。
一歩間違えれば焼き豚になってしまいそうなので。。。

東電、株価も汚染水も垂れ流し

ひどい有様ですわ。。。
と、記事を書いている間にもどんどん下落。
まさに、垂れ流し。
東電が原発事故を完全に収束させるには
まだまだ長い月日がかかりそうですが…
(もしかして我々の生前に収束できないかも?)
東電株でのマネーゲームも
完全に収束する日は遠そうです。

さて、本日は8月最終日

ここで少しマジメに相場雑感を。

まず、本日は8月最終営業日です。
お化粧買いやそれに対する思惑などで
相場が荒れることはもちろん想定の必要があります。
また、4月から7月まで、
日経平均の月ごとの終値が4か月続いて
13668円~13860円 といった
わずか200円足らずの範囲で推移しています。
これは大変珍しいことです。
もしも、4度あることは5度ある、という仮説(?)を信じるなら
今日の引け値も13668円~13860円の
範囲に落ち着くことになりますので、
13560円近辺の現時点から見ると
ロングに賭けたくなる局面ではあります。
(もちろん、5度続く保証なんてどこにもありません!笑)

おはようございます

トレーダ―の友人F氏に
こんなアイコンを描いてもらいました。。。
ふくたろ.png
なんというか…
夢に出そうです。
怖いです。。。
相場の方はシリア介入の動向次第で
大きく動く局面があると思いますので
引き続き要警戒モードでしょう。
もちろんチャンスでもあると思います。
(不謹慎ですが…)

朝から凄惨な気配

おはようございます。

今日は朝からとんでもなく酷い気配です。
米政府高官の話として、化学兵器を使用したと米政府がみている
シリアのアサド政権に対するミサイル攻撃が
「早ければ29日」に開始される可能性がある
こちらのニュースが大きく影響しているのでしょう。
軍需銘柄、特に石川製作所(6208)は
非常に強い気配となっております。